30代 独身女性の 節約・投資・結婚ハックを発信!

【PR】記事内に広告を含む場合があります

【PR】記事内に広告を含む場合があります

【黒歴史3】「卵巣のう腫」手術が決まったらやること【お金編】~20代・体験~

    
手術 お金準備
\ この記事を共有 /
【黒歴史3】「卵巣のう腫」手術が決まったらやること【お金編】~20代・体...

卵巣に抱えていた爆弾を知り、手術宣告に絶望した・はっちゃんです。

「手術前に準備すること」って知っている?

知らないと、余計に不安になるよね。

手術の日程が決まってから、手術日までは精神的にも辛いと思う。

事前準備しておくと、手術後は回復に専念できるよ。

20代前半でも、手術後は体力的にしんどかった。

手術後は療養に専念するためにも、事前準備はオススメ!

今回は、「手術が決まったら準備すること、注意すべきポイント」

について経験をもとに話していくよ。

記事の内容

手術の決定後、やるべき事と注意するポイントがわかるよ!

【恐怖の宣告】20代前半・卵巣のう腫って診断されたら?

people woman sitting technology
Photo by MART PRODUCTION on Pexels.com

卵巣のう腫が見つかったきっかけは、不正出血が続いて婦人科で診察を受けたこと。

(【黒歴史2】を読んでくれた人は、気づいたかな?ノロウイルス感染の時やねん)

卵巣のう腫は、20代や30代に多い病気。

自覚症状が少ないことが多い。

はっちゃんも、自覚症状はなかったよ。

卵巣のう腫の種類やサイズ、状況によって経過観察や手術が必要と判断するよ。

はっちゃんの場合は、卵巣が7cmくらいで手術が必要って診断やった。

(正常な卵巣は2~3cmくらい。親指の幅くらい。)

医師から、病気と今後の治療について説明を受けた。

正直、内容は頭に入ってこやんくて、

ただ呆然とするばかりやった。

次の3ステップで、気持ちを切り替えて行動できたよ。

すぐに実践できたわけじゃないよ。

大丈夫!

自分のペースでやってみてね。

やること①「気持ちを整理しよう」

woman closing her eyes against sun light standing near purple petaled flower plant
Photo by Oleksandr P on Pexels.com

病気やケガで入院したことがなかったから、青天の霹靂やった。

いろんな気持ちが溢れだしたよ。

  • 手術なんて、怖すぎる
  • 今後、妊娠できなくなったらどうしよう
  • 会社は規模を縮小、手術、悪いことばっかり
  • 手術費、医療費どうしよう
  • 有給休暇が足りない
  • 男性の上司にどうやって報告しよう?

30分間、思いっきり泣いたらスッキリした。

意外に感情の賞味期限は、30分間らしい。

冷静になってから、家族に病気と手術のことを伝えたよ。

人と話すことで、状況や感情をさらに整理できたと思う。

時間がたって思い出す時は、感情が出しきれてないかも。

はっちゃんも

ふとした瞬間に気持ちが溢れて、

何回も悲しみの渦にはまったよ。

実践してよかったのは

  • 大きな声を出す
  • ノートに殴り書き
  • 散歩

気持ちを吐き出して、少し楽になった気がするの。

やること②「心配事を減らそう」

crop woman typing on laptop keyboard in cafe
Photo by Ketut Subiyanto on Pexels.com

不安になるってどういう時やと思う?

「困った状態」「ピンチな状態」の時を

思い浮かべる人が多いんやないかなぁ。

手術って多くの人にとって、ピンチな状態よね。

健康面で、手術が窮地を救うとしても……。

怖いものは怖い!

怖いのは、わからないからと思って

調べて、調べて……

調べまくった。

病気や手術のことがわかっても、

不安が全部なくなるわけじゃなかった。

やけど、お金や仕事面については、相場を知るだけで安堵したよ。

手術や入院に必要な費用や日数の目安を確認してみよう。

心配な事をクリアにしておくと、心の安定につながるよ。

手術費や入院費の目安の確認

手術や入院の費用の平均金額を知っておくと、支払い金額が予想できるよね。

自分の資金で対応ができるか確認しておこう!

はっちゃんは担当医に聞いていいのか迷って、確認できなかった。

当時、ブログや体験記もあまりなかった。

少ない情報の中、想定の金額は9~18万円くらい。

実際の費用がどれくらいの金額になるかよくわからなったけど、

目安金額がわかるだけでもありがたかったよ。

病院によって、入院費は異なる。

担当医や会計事務の確認するのが、一番安心!

入院の説明時に確認するのがベスト!

タイミングを逃さないで!

確認しにくいなら、インターネットで情報収集もありよね。

手術前の検査日数や費用の確認

手術が決まったら、手術・入院までに検査や診察があるよ。

病気によって、検査の種類や診察は異なるので注意。

はっちゃんは、手術までに2回の通院をしたよ。

MRI検査とMRI検査の結果・入院説明

社会人だと有給休暇が必要になることもあるよね。

検査日数は担当医に確認しておくと安心だよ。

復帰までの期間や手術後の通院の目安

有給休暇が少ない社会人1年目なら、知っておくべき情報。

仕事復帰までの期間は、担当医と相談して決めることができたよ。

立ち仕事は少ないことと有給休暇が少ないこと考慮して、

手術から2週間で復帰することにしたよ。

立ったまま1時間の通勤が最強に辛かった。

混雑している公共交通機関での通勤が必須なら、

座っていることが多い仕事でも

2週間以上をオススメするよ。

はっちゃんの筋肉量は平均以下。笑

これが要因かもしれやんけど、無理は禁物

立ち仕事の友達が同じ手術したけど、

1ヶ月くらいお休みしていたよ。

長期間の休暇取得は難しいかもしれやんけど、体調優先でな。

やること③「準備をしよう」

a woman in gray tank top folding clothes on a suitcase
Photo by Timur Weber on Pexels.com

情報がそろったら、手術・入院に向けて準備を始めよう。

手術・入院までに準備しておくと安心。

次はお金、仕事、病院の3つに分けて話していくね。

「卵巣のう腫」手術が決まったら準備しておくこと【お金】

手術が決まったら、支払う医療費以外にも準備してほしいことがあるよ。

給付金や支払い方法についてもチェックしておこう。

保険に加入している場合

加入している民間保険の保障内容を確認しよう。

入院や手術をした時に給付金がもらえる保険であれば、

給付金を受け取れるよ。

事前の検査費用や手術後の通院に対しても

給付金がもらえる場合があるからチェックしてね。

はっちゃんは通院保障があったのに、給付金を受け取れなかった……。

よくわからない場合は、カスタマーサービスに問い合わせしてみよう。

必要な書類やフォーマットを確認しておくと便利。

当時は診断書を送付したんやけど、

現在は診療明細書のコピーでもOKやったりするよ。

【救世主】公的医療保険制度について確認しよう

高額療養費制度限度額適用認定証って耳にしたことある?

医療費の自己負担額を抑えてくれる「救済制度」だよ。

公的医療保険制度は日本国民なら、対象になるから安心。

高額療養費制度や限度額適用認定証を活用してね。

高額医療制度

医療機関で支払う医療費がひと月の上限額を超えた場合、その超えた額を支給する制度

医療費が100万円だった場合、窓口で100万円を支払う。

申請後、限度額を超えた金額が支給される。

申請から支払いまで、約3ヶ月。

一旦、高額な医療費を支払う必要があるんよ。

資金に余裕がないと難しいよね。

そこで、限度額適用認定証を準備することをオススメするよ。

限度額適用認定証

高額な医療費により窓口負担が自己負担限度額以上になった場合、窓口支払いが一定上限額になる証明証

限度額適用認定証があれば、窓口で支払う金額が自己負担限度額になるよ。

医療費が100万円だった場合も、

窓口で支払うのは自己負担限度額になるから安心。

後日、高額医療制度の申請をする必要なし。

支払い時に限度額適用認定証と健康保険証の提示が必須だから忘れず持っていこう。

限度額適用認定証は事前に申請をして、証明書を受け取る必要があるよ。

手術が決まった時点で、申請しておこう。

はっちゃんは書類に不備があって、手元に届くまで数週間かかったよ。笑

限度額適用認定証の有効期限があるから注意。

手術の日程まで期間が空く場合は、有効期限を確認して申請してね。

高額医療制度と限度額適用認定証の申請先

どの医療保険制度に加入しているかで、申請先が変わるよ。

持っている被保険者証で、保険者の名前を確認してね。

被保険者証:「○○健康保険組合」、「全国健康保険協会」、「○○共済組合」の記載

記載されている保険者に問い合わせ

被保険者証:「○○国民健康保険組合」の記載

記載されている国民健康保険組合に問い合わせ

被保険者証:「市区町村名」の記載

記載されている市区町村の国民健康保険の窓口に問い合わせ

全国健康保険協会のサイトではこんな感じ。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

加入先の保険者のサイトに申請方法や問い合わせ先があるから確認してみてね。

病院での支払方法の確認

可能な支払方法の種類を確認しておこう。

病院によって、現金、クレジットカード、デビットカードや対応可能なカード会社が異なるよ。

入院時に多額の現金を持ってるのが嫌やったから、

カード決済があって助かったよ。

しっかり医療費の支払いで、ポイントもいただいた。笑

はっちゃんのお世話になった病院の支払いは自動精算機やった。

現金入れるのに時間かかるなって思ったから、カード決済でよかった。

支払いが難しいと判明した場合

病院で手術費・入院費を確認して支払いが難しい時は、迷わず相談しよう。

はっちゃんなら、両親に頼み込んでお金を借りると思う。笑

親族にお金を借りることが難しいこともあるよね。

そんな場合は、下記を参考にしてみてね。

病院の相談窓口

多くの病院には、費用に関する相談窓口が設置されているよ。

まずは、病院に相談窓口があるか確認しよう。

手術前に相談すると、入院費用が安くなる方法を考えてくれることもあるよ。

分割払いや支払期限の延長を相談することができるみたい。

病院のサイトにも支払期限について相談できることが明記されてるよ。

https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/raiin/nyuin/cost.html

分割払いができる場合は、金利や手数料が発生することがあるから注意してね。

分割払いの回数、金利、手数料はしっかりチェックしよう。

医療ローン

病院の相談窓口で解決できなくても、まだ方法はあるよ。

民間のローン会社や銀行で医療ローンで支払うことも検討してみてね。

ただし医療ローンの場合は、注意点があるよ。

医療ローンのデメリット
  • 審査は厳しい
  • 高金利

金利だけをずっと返済して、元本が減らない

っていうことにならないように

返済計画を立ててからローンを組むようにしてね。

生活が困窮する場合は、生活保護制度を利用できるか視野に入れよう。

社会福祉協議会や民間の福祉団体に問い合わせも考えてみてね。

卵巣のう腫と診断されたら準備しておくこと【仕事】

woman filling job application form in office with boss
Photo by Sora Shimazaki on Pexels.com

上司・部署の人への報告と相談

職場の人への報告と相談は気を遣うよね。

男性しかいない部署やったから、タイミングと病名を伝えるかどうか迷ったよ。

手術が必要なことがわかった段階で、上司へ報告。

業務のことで報告する時に、プライベートな相談があると相談したよ。

  • 手術が必要とわかったこと
  • 命と業務には問題ないこと(心配されすぎて死にませんって言った)
  • 手術する病院を決める必要があること
  • 診断のために直近で有給休暇を取得したいこと

やさしい上司だったから、体調や業務を配慮してくれた。

手術日が決定後、日程を報告して休暇取得について相談したいと伝えたよ。

結局、病名は言わず婦人科系の疾患と伝えたよ。

それ以上は聞かれなかった。

上司の奥さまも婦人科系の疾患で手術していて理解があったみたい。

上司は、

「体調不良だと伝えるから休むことは、直前まで言わなくてもいいよ」

「負担が大きい業務はある?」

「最低限の療養期間で大丈夫なの?」

って配慮してくれた。

業務の引き継ぎもなかったけど、

チームのみんなには数日前に休むことを伝えた。

休暇時期・有給日数について

これはやっておいて一番良かった。

休暇の時期について、早めに相談しておいてよかったよ。

休暇時期

手術が必要となった時点で上司に報告して

事前に避けた方がいい時期を確認できた。

手術日は病院の空き枠による。

6/87/15、どっちにする?みたいな

究極の2択!

こんな選択しかできやんのよ。

大学病院では半年後って言われて、プロジェクト真っ最中やからあかん。

別の病院を紹介してもらって、3ヶ月後に手術することになってん。

有給日数

大問題なのは有給休暇の残数が、足りやんかってん。

ノロウイルス感染、診察、手術前の検査で、

有給休暇の残りは5日

手術を含めて、必要な休暇は12日(土日祝日除く)

欠勤するしかない……。

どうせなら、収入減が最小になるように考えた。

  • 手術・入院期間に有給休暇と欠勤すること
  • 手術後の通院には有給休暇を使用すること

手術・入院期間を欠勤にした理由は、次で紹介する傷病手当金だよ。

 傷病手当金

受け取ったことある人もいるんやないかな。

傷病手当金

病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給される給付金

傷病手当金には支給条件があるんよ。

病気やけがのために働くことができず、会社を休んだ日が連続して3日間あったうえで、4日目以降、休んだ日に対して支給。
休んだ期間について事業主から傷病手当金の額より多い報酬額の支給を受けた場合には、傷病手当金は支給されない。

連続して休んでないと支給されへん。

通院のために1日休んでも、傷病手当金はもらえやんの。

手術・入院期間・・・4日有給休暇 残り8日欠勤(傷病手当金支給)

って使うことにした。

有給休暇の日数が足りなくて、欠勤の場合は傷病手当金を思い出してな。

職場の総務課の人に聞いたら、教えてもらえるよ。

申請も会社を通して行うから、担当者に確認してね。

卵巣のう腫と診断されたら準備しておくこと【病院】

nurse pushing a patient on a wheelchair
Photo by RDNE Stock project on Pexels.com

病院のお金について確認しておいてほしいことを紹介したよ。

ここでは入院の準備に関してお伝えするね。

入院セットの用意

入院説明の時に、必要なものリストを病院が用意してくれてるよ。

このリストに従って準備しておけば大丈夫。

はっちゃんの場合はリストはこんな感じ。

  • 診察券
  • 入院誓約書
  • 手術同意書
  • 印鑑
  • 筆記用具
  • 前開きパジャマ
  • 下着(ショーツはゆるめ)
  • 生理用ナプキン(夜用5個、昼用1袋)
  • 大判のバスタオル(手術後の移動に使用)
  • 日用品(歯ブラシ、シャンプー、ボディーソープ、洗顔料)
  • コップ
  • 好きなティーバック
  • 現在服用している薬やお薬手帳

給湯室でお湯やお茶がもらえたから、

コップとティーバックは持って行ってよかった。

手術後は歩くのも大変で、保温のボトルを持っていけばもっとよかった。笑

設備は病院よって違うから、入院説明時に確認してね。

事前準備で注意ポイントまとめ【お金】

application sheet with pen on table in building
Photo by Skylar Kang on Pexels.com

手術が決まったら、やることについて体験ベースで紹介したよ。

特に注意してほしいポイントをまとめておくね。

注意するポイント
  • 医療保険の契約内容

通院保障、事前の検査費が対象か確認しよう。

給付金を取りこぼさないでね。

  • 高額療養費制度や限度額適用認定証の制度

限度額適用認定証を準備しておけば、病院での窓口での支払いが自己負担限度額になるよ。

認定証を入院までに受け取れるようにしておこう。

支払い時に認定証保険証を忘れずに持っていってね。

  • 病院での支払方法の確認

クレジットカードやデビットカードでの支払いができる病院も多いよ。

支払いできる方法を確認しておこう。

  • 傷病手当金

有給休暇が足らない場合は、傷病手当金を申請しよう。

職場の担当者に確認してね。

はっちゃんが、実際に失敗した事とやってよかった事をもとに記載してるよ。

手術が決まって不安はたくさんあるよね。

少しでもこの経験談が、参考になったら嬉しいよ。

長くなったけど、最後まで読んでくれてありがとう。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©アラサー「はっちゃん」投資ブログ,2024All Rights Reserved.