30代 独身女性の 節約・投資・結婚ハックを発信!

【PR】記事内に広告を含む場合があります

【PR】記事内に広告を含む場合があります

【節約に逆効果】30代・派遣OLがまとめ買いをしない理由4つ!危険な買い物

    
失敗する節約方法
\ この記事を共有 /
【節約に逆効果】30代・派遣OLがまとめ買いをしない理由4つ!危険な買い...

節約をしているのに支出が減らない場合、買い物の仕方に問題があるよ。

まとめ買いは、節約の基本

割引商品・セールは活用すべき

って思っている人は多いはず。

はっちゃんも、まとめ買いで、

賢い買い物ができたと優越感に浸っていたよ。

心配性な性格で、ストックしがち。

引っ越しの際に、過剰なストックが生んだ

お金と時間のムダに気が付いた!

「まとめ買いは節約に有効なのか?」をテーマにブログにしていくよ。

こんな人にぴったり

節約で失敗したことがある人

買いすぎしてしまう人

やりくり上手になりたい人

記事の内容

まとめ買いが節約にならない理由

節約で失敗しない買い物の方法がわかるよ!

1. まとめ買いとは?

大量の日用品
red balloons for black friday
Photo by Karolina Grabowska on Pexels.com

まとめ買いについて意味を確認しよう。

まとめ買い

たくさんのものを一度に買うこと

1本・1個・1枚単位で売っている商品を、複数個あるいは大量に買うこと

「まとめ買い」の広告を、日常生活で目にする機会が多いんやない?

参照:楽天市場

視覚情報は、記憶に残りやすいよ。

知らず知らずのうちに

まとめ買いは、お得感があるという考えを根付かせる

1.1 お得なまとめ買いの罠

人はお金に関して不合理な考え・行動をしてしまうことが行動経済学で示されている。

割引商品に関する顧客の行動について、

紹介した記事をシェアするね。

いつも「お買い得品」を売っていたデパートが特売を廃止した。割高な定価から値引く“小芝居”をやめ、正しい価格に値札を書き換えたのだ。

客が支払う金額は変わらなかったが、得意客の猛反発で大損失が生じ、責任者は更迭された。このデパートは何を間違ったのか――。

引用元:客は正しい定価より”ウソの割引額”を好む「お買い得品」の小芝居は超重要
二重価格表示

この例では、割引価格 (B) が正規価格 (A) と同じになるように設定されていた。

お得に見せかけていただけで、

同じ価格:5,000円

幻のお得感とわかっていても、Bを望む

不合理な事実よね。

記事で紹介されていた本には、お得につられて失敗するエピソードが満載!

気になったら読んでみてね。

2. まとめ買いが節約にならないのか?

girl wearing a jacket thinking
Photo by KoolShooters on Pexels.com

安い単価でまとめて買うことが、必ずしも節約になるとは限らない

(※紹介した割引価格が、ニセモノでない場合を除く)

まとめ買いのメリットは大まかに3つ。

  • 買い物の回数が減り、浪費しない
  • 安い値段でストックできる
  • 割引やポイントアップのキャンペーンが利用できる

節約効果を見込めるよね。

でも、必要なものと分量だけ購入している?

使用していない

使い切れず捨てた

こんな経験があるなら、

まとめ買いが節約になっていない可能性が高い

まとめ買いが節約にならない人の特徴と理由を

詳しく解説していくよ。

2.1 まとめ買いが節約にならない人の特徴

まとめ買いで節約ができない人は、在庫管理ができてないよ。

次の3つの特徴に当てはまっていたら、

まとめ買いをやめよう!

まとめ買いが節約にならない人の特徴3選
  • 食品を腐らせてしまう
  • 部屋のスペースが狭い
  • ストックを持ちすぎている

それぞれ、見ていこう。

2.1.1 食品を腐らせてしまう

食品を腐らせるのは、ゴミを持っているのと同じ

在庫管理ができていない証拠

使い切れない理由は、主に2つ。

  • 購入量が多い
  • 使用頻度が低い

食品を捨てることが多い場合は、

使い切れる量・サイズを意識できていないよ。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

家を空けることが多く、

冷蔵庫には見るも無残な食品……。

割高でも、食べきれるサイズの購入がオススメ。

2.1.2 部屋のスペースが狭い

不要なものにお金をかけている可能性が高いよ。

ものを置くスペースがなく、

収納用品や収納スペースのレンタルにお金を使う。

ものが増え、管理が複雑化する。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

1年後にはクローゼットのドアが

閉まらない程、溜め込んでいた……。

圧迫感があるなら要注意。

不要なものは捨て、快適な空間にしよう!

2.1.3 ストックを持ちすぎている

過剰なストックがある人は、在庫管理ができていないよ。

適切なストック量は、消費できるかどうか

使い切れない程の在庫は、必要ないよ。

洗剤や歯磨き粉などの使用期限がないものでも、早めに使い切ることが推奨されている。

購入から2年経過していたら、

同じ値段で高性能な商品が販売されているはず。

消費に数年かかるストックは不要

2.2 まとめ買いが節約にならない理由

単価を抑えて買うことができるまとめ買いは、不要なものを過剰に購入してしまう。

「賢い買い物」をしたという満足感から、

浪費になっていることに気が付かない!

まとめ買いが節約にならない理由4つを紹介するよ。

まとめ買いが節約にならない理由
  1. 予算を決める
  2. 家計簿をつける
  3. 在庫を把握・管理する
  4. セールに惑わされない

それぞれ、見ていこう。

①買った瞬間に出ていくお金は単品買いより多い

見落としがちなポイントは、単価が安くなっても支払う金額は総額

家計から出ていくお金は

「単価×買う総量=総額

たとえば、靴下を1足購入する場合、

  • 1足 300円
  • 5足セット 1,200円

1足なら支出は、300円

セットで買う場合、支出は1,200円

1足しか使わないなら、900円の無駄遣いになってしまう。

使わないものにお金を使っていることになるよ!

②まとめ買いは消費を増大する

割安で買えたお得感と在庫がある安心感から、普段より消費してしまうよ。

常備していると、手軽に手を付けてしまった経験はない?

ロイズの生チョコを大量購入したら、数日で1箱食べきってた。

個包装ではないから、開封したら最後。

逆に、手に入りにくいレアなものは手を付けるのをためらう人が多いはず。

ホワイトチョコベースでほんのり桜といちごを感じる期間限定の桜味は、数をカウントして大切に食べてたんよ。

(需要があれば、紹介記事を書きたいくらい好きやねん。)

常にあると、無意識に消費量が増えてしまうから注意。

どうしても食べたいときに買おう。

単価は上がっても、トータルで支出は減るよ!

③不要なものにお金を払っている

必要以上に購入したものは、ゴミにお金を払っているのと同じ。

消費できないストックは、不用品

不用品のスペースや収納ケースは、ガラクタ管理庫

使用期限のない生理用品をまとめ買い。

2個パックセットを15組

1年後・・・在庫は半分

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

引っ越しで輸送費2000円をお支払い。

もったいなさすぎる。

保管場所、長期保存で製品の劣化、新しい製品のリリース

考えれば必要以上のストックは無駄遣い

単価が安くても、他のことでお金を使っていたら意味なし。

④スペースをとられる

サイズが小さいものでも、種類が増えれば保管スペースを奪い管理が難しくなるよ。

必要なときに、使えなければ元も子もない。

花粉の季節はティッシュが必需品。

常備して切らさないように細心の注意を払っててん。

でも、クローゼットの奥に収納して存在を忘れ追加購入。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

使い切れない程のティシュに気が付くのは数か月後。

収納のスペースを圧迫すればするほど、

在庫管理ができず過剰にストックをしてしまうよ。

3. まとめ買いをしない節約の方法5つ

person putting coin in a piggy bank
Photo by maitree rimthong on Pexels.com

割引に心が揺さぶられるまま買い物をすると、浪費になってしまう

効果を実感したまとめ買いをしない節約術を紹介するよ。

まとめ買いをしない節約の方法5つ
  1. 買い物リストをつくる
  2. 予算を決める
  3. 家計簿をつける
  4. 在庫を把握・管理する
  5. セールに惑わされない

それぞれ、詳しく見ていこう。

3.1 買い物リストをつくる

不要なものを買わないためには、買い物リストが必須

買い物する前に、在庫を確認して

必要なもの、個数をリストにしておこう。

買い物リスト以外のものは買わないと決めるだけで、

必要以上に買うことを抑えられるよ。

3.2 予算を決める

予算を意識すると、買いすぎるリスクを抑えられるよ。

毎回、予算オーバーをしているなら、

買い物の内容と予算額を見直してみよう。

  • 買いすぎ
  • 予算金額が少なすぎる

のどちらかに当てはまってない?

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

インフレの影響で、

数年前の予算額と同じにはならないよ。

食費は昨年の1.5倍アップ

支出額だけで予算を決めると

精神的に疲弊してしまうから注意してね。

3.3 家計簿をつける

家計簿はお金の流れをチェックするツール。

まとめ買いをしないことで、節約になるか効果を確認できるよ。

金額を見ると、効果が実感できるはず。

食費や日用品は変動するから、

数ヶ月記録して比べてみてね。

生活環境が変化する場合は、

商品をひとつ絞って確認するのがオススメ。

家計簿について記載しているから、よかったら読んでみてね!

3.4 在庫を把握・管理する

在庫がゴミ化しないように、ストックの適量を把握し管理しよう。

消費できない量を買う心配がなくなるよ。

使用量を確認して、買い足しの目安をルール化するのがオススメ。

補充するタイミングが明確になり、

管理も楽になるよ。

ストックがないと不安になる場合は、

安心できる最低限の個数・量をさがそう。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

心地よい環境が一番!

無理せず、ちょうどいいところを目指そう。

3.5 セールに惑わされない

お買い得のあるセールで、賢い買い物ができる罠にハマっていることが多いよ。

「割引」、「タイムセール」、「限定価格」

言葉の威力は凄まじい。

1.1 お得なまとめ買いの罠で紹介した例を深掘りするよ。

割引前の価格と現在価格を比較して、

相対的に判断して「お得」だと感じてしまう

二重価格表示

(B)では元値10,000円のパンプスが、半額の5,000円で販売されている。

つまり、5,000円の現在価値

価値は、(A) も (B)も同じはず。

(B)に10,000円の価値を感じ、リーズナブルと錯覚する

正規の値段で買いたくないなら、

不用品になる確率が高いよ。

お得感に惑わされているだけ

4. 【注意】まとめ買いを避けるべきアイテム4選

4 items
Photo by Miguel Á. Padriñán on Pexels.com

在庫管理ができていない人は、まとめ買いで家計を悪化させる。

具体的に何を避ければ、OKなのか迷うよね。

まとめ買いで見直すべき4つのアイテムを紹介するよ。

まとめ買いするな!アイテム4選
  • 生鮮食品
  • お酒・嗜好品
  • トイレットペーパー・生理用品
  • 衣類

それぞれ、見ていこう。

生鮮食品

生鮮食品は賞味・消費期限が短いから、使い切れず捨ててしまうリスクが高いよ。

使い切っている場合も、

期限に追われて消費しているなら黄色信号。

無理して消費しているなら、買いすぎているよ。

はっちゃん母は、まとめ買いもおつとめ品も大好き。

実家の冷凍庫には、数年前の肉や魚が……化石化。

冷凍保存でも、時を止められへん。

まぎれもなくゴミ

長期保存できる食品も注意してな。

レトルト食品や缶詰も油断すると、期限切れになるよ。

お酒・嗜好品

常備しておくとお金だけでなく、失うものが多い品目。

ハマっているお酒やお菓子を買い置きすると、歯止めがきかなくなる恐れがあるよ。

結果、健康や美容をも損なう

韓国のTom’sのナッツ菓子に夢中。

定番のハニーバター、クッキー&クリーム、焼きとうもろこし

フレーバーが豊富で、沼った。

食べたことあるなら、わかってくれるはず。中毒性やばいんよ。

欲望のまま食べた結果、

吹き出物が顔中に発生。

悪影響が出ていても、在庫がなくなるまでは食べ続けた。

購入個数や頻度を決めて、

在庫0でも補充日まで、買い足さないようにしよう。

トイレットペーパー・生理用品

容量の大きいものは、限りあるスペースが埋め尽くされ在庫管理が難しくなるよ。

生理用品を大量購入して失敗した例を挙げたんやけど、

トイレットペーパーにも注意。

生活必需品がすぐに手に入らない状態は、ほぼ起こらないよ。

トイレットペーパーが店頭から消えたのも、コロナ禍の一時期くらい。

不測の事態が心配な場合は、

買い足しの目安を早めに設定しよう。

衣類

ファッションアイテムは新しいデザイン・機能の製品の発売サイクルが早い。

予備として購入すると、

結果的に浪費や在庫を増やす原因となってしまうことが多いよ。

はっちゃん母、気に入ったカットソーを購入した。

シーズンの終わりに、買ったセール品。

まさかの1年後、値札付きで収納されたままやってん。

1年後のカットソーの価値は、未使用でも購入価格以下。

シーズン中に着ないなら、タンスの肥やし確定

まとめ┃【節約に逆効果】まとめ買いはゴミ集めの危険な行為

今回は、まとめ買いが節約に逆効果になる人や理由について解説したよ。

今回のポイント
  • まとめ買いが節約にならない人の特徴と理由
  • まとめ買いをしない節約の方法5つ
  • まとめ買いを避けるべきアイテム4選

「まとめ買い」は、節約に逆効果な場合があるよ!

節約心から、まとめ買いを日用品・食品に用いると、

家計を悪化させてしまうことが多いよ。

使い切れない在庫は負債在庫

節約や貯金で挫折したことがある人は、

まとめ買いが要因かもしれないよ。

ドキッとしたら、

まとめ買いで節約できているのかぜひ見直してみてね。

はっちゃんも失敗を重ねて、

少しずつ節約と貯金のレベルがアップしているよ。

一緒に資産形成をしていこう!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©アラサー「はっちゃん」投資ブログ,2024All Rights Reserved.