30代 独身女性の 節約・投資・結婚ハックを発信!

【PR】記事内に広告を含む場合があります

【PR】記事内に広告を含む場合があります

失敗したお金の使い方8選!30代独身OLが犯したお金の後悔ー体験談ー

    
教訓
\ この記事を共有 /
失敗したお金の使い方8選!30代独身OLが犯したお金の後悔ー体験談ー

高価な買い物で失敗した事実を受け入れたくない

せっかく貯めて使ったのに、後悔した。

無駄遣いをしたことを自覚したくない。

葛藤や立ち直れない経験をした人は多いはず。

お金にまつわる失敗はダメージが大きく、失敗と向き合うには気力が必要

目を背けていたお金の使い道を振り返ると衝撃的な事実で卒倒するかも?

大丈夫!

年齢や金額、商品など赤裸々にブログにするよ。

はっちゃんよりマシかも?

立ち止まって考えてみた!

心の支えに少しでもなったら嬉しい。

損した金額は数百万円以上・30代のはっちゃんが今までに犯した失敗をランキング形式で紹介するよ。

こんな人にぴったり

無駄遣いをしたくない人

お金の使い方で失敗したくない人

お金の失敗から立ち直れない人

記事の内容

リアルなお金の失敗

しくじりエピソード後悔しているお金にまつわることがわかるよ!

1.リアルなお金の後悔5選

後悔 絶対やらない

家計簿をつけて支出の見直しをする度に、あるお金の使い方に気がついた。

事実を直視するのが怖くて目を逸らしてきたよ。

今までを振り返ってお金にまつわる教訓をまとめることにした。

資産形成をしていく上で大切なのは、お金にまつわる5つの力を鍛えること。

資産形成 

貯める力・守る力・増やす力・稼ぐ力・使う力

貯める力がないとお金が貯まらない。

最初に高めるのは防御力。

バランスよく鍛えることが大事

それぞれ、詳しく見ていくよ。

①【守る力】お金についての知識を身に付けなかったこと

お金の知識って幅広くて、勉強方法に悩んだ経験がある人は多いはず。

税金・保険・年金とか。

親の言う通りやってきた?

はっちゃんも、家族や周りの人のお金の知識が全てだと思っていたよ。

お金の話は家族以外ではしないものという認識。

家族内でもタブーって人もいるよね。

家族からお金の使い方や価値観を知らず知らず受け継いでしまっている!

デフレ・インフレ

親以上の世代では、貯金が最強

親の時代は物価が下がり、お金の価値が上がる。

ハンバーガーの最安値は59円とか。

1,000円で買えるものが増える!

ここ数年で物価は上がり、生活が苦しいって感じることも増えたんじゃない?

1,000円で買えるものが減ってく状況。

親の世代の正解が必ずしも、今の最適解ではない

疑問に感じることなく、正しい知識を身に付けるタイミングがなかった

少ない手取り収入から多くのお金を失った。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

守る力がないとコツコツ貯めたお金も蝕まれてしまうよ!

②【貯める力】自己満足のために不要なもの・サービスにお金を費やしたこと

どんなにお金を稼いでも、じゃぶじゃぶお金を垂れ流してしまうと貯まらない

貯金をしたい初心者が始める最初のステップ。

安いセール割引という買い物欲を刺激されるまま購入。

使用しないままで放置、捨てる、フリマアプリでも売れない。

ただのごみを収集していた。

満たされるのは、購入するときだけ

一瞬の幸せが生活満足度を上げると勘違いしていた。

本当に自分に大切だと思うことにお金を使うほうが毎日がハッピーになった。

不要なものを削っていくと自然と貯金できるようなり、

力が鍛えられているのが実感できた。

ストレス解消や一時的な満足感を得るための買い物はお金を捨てる行為

③【増やす力】現状や将来について考えなかったこと

自分で収入を得るようになり、危機もあったけどなんとか生活してきた。

そのうち結婚して家庭を持って…っていう未来に希望を持っててん。

年金制度の改悪や増税の影響を受けても

将来も同じ生活水準で生きていけるのか怖くて考えることを放棄した

  • ひとりぼっちの老後を考えるのは嫌。
  • いつか訪れるはずの結婚や家庭のことをシミュレーションしてどうなんねん。
  • なんだかんだ親の遺産で食いつなげるはず。

って完全逃避。笑

意を決して、年金ネットの将来もらえる可能性のある年金額をチェックした。

現時点で5万円くらい。

衝撃

毎月5万円では生きてる…わけがない…

いつまで働かないといけないのか?

高齢者になっていつまで働けるのか?

衝撃的な結果やったけど、将来に向けて準備することが必要だと自分事にできた

お金の勉強をするきっかけになり、

投資を始めてお金が増える楽しさを知ったよ。

今から対策すれば生きていけそうって安心感も得られた。

わからないことが不安や恐怖を余計に煽る。

向き合うことで対策できるよ!

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

始めるなら今やで!遅くないよ!

④【稼ぐ力】自分を価値のないものと決めつけたこと

年収を上げるには転職が一番だと思い込んでいた

低年収だから、経験がないからと

理由をつけて稼ぐ能力がないと早々に諦めてしまったよ。

はっちゃん、新卒で入社した会社の給与が一番高水準やってん。

そこから年収はダダ下がり。

CA(客室乗務員)を続けたかった。

より待遇の良い航空会社に転職したかった。

残念ながら、ご縁がなかった。

CAを続けながら採用試験を受け続けるのは、控えめに言ってもしんどい。笑

採用試験日の休みは取得しにくいんよ。

やりたいことを優先していると言い聞かせて、年収を上げる努力を怠った

コロナ禍で本業がピンチになって

副業という形で収入をアップすることができるってわかった。

転職が年収をアップする可能性が高いのは事実。

本業を頑張りたい

転職が難しい

やりたい仕事をやりたい

って人も諦めるのは早い。

本業の年収を上げる以外の方法もある。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

月に数万円でも収入が増えるのは尊い!

⑤【使う力】自己投資を回収すること考えずにお金をつかったこと

元浪費家のはっちゃん、お金を使う力は簡単って勘違いしていた。

人生の満足度を上げたお金の使い道って思い浮かぶのはプレゼントくらい。

自己投資で成功した経験はほぼ皆無やねん。笑

自己投資だと信じて使った金額は数百万円以上

収入アップなど将来に役に立つか

払うお金で採算がとれるかを一切考えてなかった

自己投資は聖域になりやすい

お金をかけて結果が出なくても、勉強になったからと言い訳をしがち

自己投資が完全に浪費になっててん。

自己投資の対象、かけた金額のリターン、労力を考えてお金を使う方が満足できることに気が付かなかった。

意外とお金を使うのは難しい。

2. 【失敗談】ムダだったお金の使い道TOP8

失敗 ランキング

無駄遣いをしていた事実や金額を自覚するのは辛い。

後悔したお金の使い道を把握しても、繰り返してしまう。

年齢分、蓄積してきた考え方や行動習慣を変えるのは難しい

無駄遣いのパターンを意識することで、

同じ状況に陥ってもアラートが鳴るようにしていこう!

共感できるほど、ムダなお金の使い方をしている可能性が高いよ。

リアルに失敗したお金の使い道を紹介するね。

2.1 【第8位】過剰な推し活 (50万円)

鬼滅の刃

熱から覚めると、いらなくなるとわかっていても買ってしまう。

頭ではわかっていても感情に惑わされてしまう。

自分がハマっているときはリセールも高い。

興味がなくなるタイミングの価値はほぼ0

記憶しているだけで、50万円くらい費やした。

  • 学生時代:アイドルグッズは10万円くらい。
  • 社会人:アニメグッズは40万円くらい。

コロナ禍にアニメにハマっているときも

グッズは時間が経てば不要になると頭のどこかで思っていた。笑

はっちゃんの場合、

どっぷりハマっても、冷めたらグッズは何もいらない。

聖地巡礼のような経験は楽しい記憶で後悔はしてないん。

推し活は人生に彩を与えてくれるから大賛成!

もし推し活で後悔したことがあるなら、どういったものなのか深掘りしてみよう。

後悔したことは本当に必要なものではなかったってこと

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

満足度が高いことにお金を使おう!

2.2 【第7位】占い (10万円)

星占い

占いは家族や友人に相談できないことや悩みの道しるべや心の支えになる

将来のことや恋愛の悩みで勇気をもらうために使っていた。

気が付いたら、占いにすがりつくように。

はっちゃん、何事も信じやすい。

理系やけどデータや根拠で判断するよりも感情で判断してしまう。

MBTI診断の結果がENFJ(主人公)で感情型やった。

矛盾を感じてたけど妙に納得してん。

精神が不安定な状態になると冷静な判断ができず、占いを猛信するようになった。

転職のときに面接準備や努力をしてないのに、占いで自分の人生をゆだねていた

努力や準備したうえで背中を押してもらうならありやと思う。

けど、なんもしてないのに、大丈夫って自信をもらうためだけなら無駄遣い。

社会人でのめり込んで使った額は10万円くらい。

転職の途中で背中を押してもらうなら、応援してくれる家族や友人がおるって気がついた。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

心から支えてくれる家族や友人はほんまにプライスレス!

占いよりも自信がもらえるよ。

2.3 【第6位】過剰な生活用品のストック (おそらく100万円弱)

チリツモな無駄遣いの代表格

ひとつひとつの金額は高くないけどトータルで考えたら、相当な金額。

一人暮らしを始めた大学生からカウントすると、おそらく100万円弱はムダにしている。

心配性の性格も相まって、買い込んでしまいがち。

普段の生活で気を付けるようになっても、気を抜くと買い込みや溜め込みが発生する。

使用する前に使用期限がきてしまう。

ストック場所を占領して在庫数がわからず、不要なものが増えて悪循環。

整理整頓が苦手だからこそ、ものを増やさないようにしようと誓った。

まとめ買いが失敗する理由とミニマリスト生活が節約いい理由にはこちら。

2.4 【第5位】好みでない服・コスメ・雑貨等 (おそらく100万円弱)

洋服

好きではないもの・使用感が気に入らないものは使わない運命が待っている。

人に勧められたから

お得だったから

判断基準が自分でないものは、オブジェもしくはゴミになる率が高い

引っ越しするときに物を整理すると、

一度も着用してない洋服や使用していないコスメが大量にあった。

使用期限が過ぎていて、譲ることすらできやん。

心当たりは、勧められるとほしくなるはっちゃんの性格とコスメオタクの友人の半端ない営業力。

友人にマージンが入るわけでもなく、本当に使ってよかった商品を勧めてくれるんよ。

女子力が低すぎて使いこなせたことないねん。

結局、ごみになる…。

欲しいアイテムがあるときや悩みがあるときに、オススメしてもらうようにした。

紹介してもらったら

「教えてくれてありがとう!今の使い切ったら買うね」

と決断を引き延ばすようにしたよ。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

ほしいと思っていないものを紹介されたら魔法フレーズを使ってみて。

2.5【第4位】趣味 (おそらく100万円弱)

テニス用品

形から入るはっちゃんは挑戦するときから、必要装備を新品で買いそろえてしまう

お金に余裕があって、浪費と考えて使えるなら問題ない。

資金に余裕がないのに、コストを抑えて始めることができない

テニスなら

  • テニスのラケット
  • おしゃれなテニスウェア
  • テニスシューズ

ってな感じで最初からフルセットで用意してしまう。

思出せるだけでも、テニス・カリグラフィー・ジェルネイル・ポーセラーツなど。

残念ながら、継続している趣味はないねん。

もったいなさすぎる。

レンタルや中古で始めて、続けたいと思ってから購入するように改心

お金を無駄にしたくないからという理由で、趣味を持たないのもつまらないよね?

興味や楽しいと思えることが見つかると人生が豊かになる!

挑戦自体は後悔したことないで。

リスクの少ない始め方でやってみることをオススメするよ。

2.6【第3位】過剰な保険 (数百万以上)

保険

友人に勧められるまま加入し、払っていた過剰な金額の保険料。

高額医療制度などの公的保険の内容を知っていた。

けど、保険の内容を把握せず安心だからという理由だけで加入していた。

はっちゃん、社会人1年目で手術することになった。

貯金がなかったときやから、掛け捨ての医療保険は救世主やったよ。

でもな、保険料を請求するときも申請できる内容を知らんかってん。

本来もらえるはずの数万円の申請を失念。

はっちゃんが加入していたのは4つ。

  • 個人年金保険:9年で解約 マイナス6万円
  • 貯蓄型保険:10年で払込み後解約 マイナス4万円
  • 医療保険:掛け捨てタイプ
  • ガン保険:掛け捨てタイプ

掛け捨ての保険に見返りを求めるのは筋が違うけど

手術と入院が多く、支払った50万円の半分くらいは給付金でもらった。

保険の解約は感情的に難しかったけど、納得できるまで調べてから解約を決めたよ。

個人年金や貯蓄型の保険は、保険と投資が合体した商品

保険は保険

投資は投資

それぞれに特化する方がいいって思ってん。

保険ではなく投資で長期運用していたら、損失はでなかったはず

よくわかんまま運用してたiDeCoですらプラスになってたよ。笑

機会損失も加味すると被害はでかい。

保険の代わりに運用していたら、シミュレーション上では数百万円になってた。

保険と投資は別物!

本当に必要な保険に加入しよう。

2.7【第2位】仕組み預金 (数百万以上)

仕組み預金 仕組み債

仕組み預金は、銀行都合で資金拘束力される特徴があるよ。

どんなものか確認してみよう。

仕組み預金とはデリバティブ取引を組み込んだ預金商品の総称です。投入した原資産のリスクを減らしたり収益を向上させたりすることを目的とした運用手法をデリバティブ取引といいます。たとえば将来売買することを予め約束する「先物取引」もデリバティブ取引のひとつです。このデリバティブ取引を預金商品に組込むと、一般の預金より高い金利が期待できる預金商品となります。

一般社団法人 全国銀行協会

難しすぎる…。笑

一言にすると、「とてつもない縛りのある預金」ってこと。

特徴を簡単にまとめるると、こんな感じ。

  • 普通預金よりも金利が高い。
  • 拘束期間は未定。
  • ただし、最長の期間が設定されている。
  • 銀行都合で、更新が決定する。
  • 原則、解約できない。

預ける人より、銀行の方がメリットのある商品なんよ。

はっちゃん、お金の勉強をする前に軽い気持ちで100万円を預けてしまった。

今後、金利が上がっていく状況。

安い0.06%という金利で預けたはっちゃんの預金。

最長の15年間の縛りを受けると確信している。

0.06%ではインフレにも対応できない

15年間、優良な商品に投資をしていれば、数百万円になったであろう…。

書いてるだけで泣きそうになってきたわ。笑

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

お金の勉強をしていれば手を出さなかった商品。

2.8【第1位】身に付かなかった自己投資(高額なスクール) (数百万以上)

オンラインサロン 高額商材

2位と雲泥の差をつけてのダントツ1位。

支払うお金と得るリターンを考えずにお金を使い、自己投資ではなく浪費になっていた

挑戦したことには後悔していない。

でも、大事なことを見落としていた。

  • 本当に必要なのか?
  • お金を払う商品・サービスは妥当なのか?
  • 必要なお金・時間・労力が捻出できるのか?
  • お金をかけた分以上のリターンが得られるのか?

使う力のところでも紹介してんけど、自己投資は聖域になりやすい

投資は利益を見込んでお金を使うこと!

支払った金額以上にリターンがないと失敗したことになる

英語コーチング・学習教材・オンラインサロン・高額商材など。

とてつもなく言いにくい。

自己投資に成功したことない。笑

年収以上を溶かしただけあって学んだことがある!

絶対に結果をだします!」みたいな高額商品やサービスは警戒。

絶対ってことないねん!

耳障りのいい言葉や不安を煽って勧誘してくる。

相手は営業のプロと心得て即決しない

基本的に効果があるって思わないと人の心は動かない。

やけど相手はプロやねん。

はっちゃん、即やる気になる良きカモ。

めっちゃいいサービスや商品を提供している人だったとしても、

客観的に情報を整理することをオススメするよ。

迷ったら、友人や知識のある人、その道のプロに相談してみよう

相談できる人がおらんかったら

一呼吸おいて、本当に投資していいのか考えてみてな。

【自己投資失敗例】英語のコーチングに挑んだ内容はこちら。

3. 後悔するお金の使い方は?

悔しい経験

高額な支出で失敗したと感じると損失が大きく後悔しやすい

精神的な痛みは伴うけど、

ムダだったと思うお金の使い道を洗い出すと共通点が見えてくるよ。

はっちゃんの場合は、自己投資という聖域に高額のお金をつぎ込む傾向が強い。

数々の失敗を犯したはっちゃんが後悔したお金の使い方で共通していることを紹介するよ。

3.1 自分で判断しない

自分が納得せずに買った商品やサービスは欲しいものでないことが多い。

期待外れだった場合、人のせいにしたり言い訳をする。

責任を他人や物事に転嫁してしまう

人生において大事な判断を自分ではなく、他人や他のことを軸にすると後悔するよ。

お金の使い方で失敗した経験は多い。

自分で決めたことに関しては高い勉強代と受け止めることができた

はっちゃん投資を始めたばかりのころ、投資信託の選び方について質問したことあんねん。

詳細を確認することもなく

「いいんじゃない?」って回答

当時は大丈夫なんや。

お金に詳しい人に聞いてよかったで終わった。

お金の勉強をして数年後に、

とんでもない投資先と割合で運用していたことに気が付いてん。

アドバイスくれた人も考えがわからんから、何かしら理由はあったんやと思う。

けど、自分で調べて決断しなかったことに後悔した

投資は自己責任

わかってたはずなのに人のせいにした。

はっちゃん hacchanel アイコン
はっちゃん

人の意見を聞いた上で、決めるのは自分!

3.2 後先考えずに感情で使う

無駄遣いしてしまう代表例よね。

極度のストレスを感じたとき

嫌なことや嬉しいことがあったとき

感情が高ぶっているときは正常な判断が難しくなる

  • 仕事を頑張ったから
  • セールだから
  • 割安だから

なにかしら理由をつけて買ってしまう。

じっくり悩んで購入したものって後悔することって少ないよね?

感情を優先して購入したものは、幸せが持続しない

買うときがピーク

服やコスメから嗜好品や生活用品まで、衝動的に買ってしまっていた。

本当に自分に大切なことを考えて、お金の使い方を模索してみよう

今までの買い物の習慣はすぐには抜けないから、思うようにできないこともある。

気が付いて、次へ活かすくらいの心持ちでいこう!

物欲が止まらなくて困っているなら、読んでみてね。

3.3 計画性がない

家計管理と予算管理をしていないと、突発的に発生した費用にあたふたしてしまうことがあるよ。

高価でも、使用期間が長く結果としてコスパが良いものを選ぶべきと思う。

予算がなく安いものを選ぶしかない。

こんな経験ない?

はっちゃん、CA転職したときケチって最安値の布団を購入。

めっちゃペラペラ。

朝起きると体が痛くて余計に疲れる。笑

耐え切れずマットレスを買った。

転職活動してたから、引っ越しに関連費用はいずれ発生する。

でも、全然考えていなかったんよ。

引っ越し費用や転職後の収入がよくわからない不安から、節約したかったん。

特別費を用意しておくと

大型家電が壊れても、トラブルが起っても冷静に対応できるよ。

3.4 プライドが理由

知らず知らずのうちに友人や他人からの目を気にして、お金を使ってない?

見栄でお金をかけているもの、人に合わせた付き合い方を見直してみよう

  • 同じような服装はダメ
  • お財布はハイブランドしかダメ
  • ご飯は雰囲気のいい高単価のお店が必須。

こだわっていることを深掘りして、ハッピーな気持ちになるか確認してね。

お金を使って幸せと思えないなら、不要な自己表現や人に合わせている可能性が高いよ。

ブランドやアクセサリーにも興味がないのに、持ってないといけないと思っていた。

雰囲気だけのお店より美味しいものが食べたい。

どういったことが幸せなのか考えてみると、上手にお金を使えるようになるよ。

まとめ|お金の失敗から学ぼう!まずは貯める力から鍛えていこう

今今回は30代の今までを振り返って失敗したお金にまつわるアレコレを紹介したよ。

今回のポイント
  • 後悔したお金の使い方
  • ムダだったお金の使い道8選
  • 後悔するお金の使い方の特徴

お金の勉強って、貯める力・稼ぐ力・増やす力にフォーカスされがち

はっちゃんは貯める力にしか着目してこやんかった。

その結果。

お気付きだろうか?

失敗したお金の使い方・使い道で第一位は自己投資

知らずに詐欺まがいの商品・サービスにも手を出してしまった。

低収入ながら、長期間ちまちま貯めてきた大切なお金を

守る力・使う力が備わってないために捨ててしまったんよ。

バランスよくお金に関する力が備わっていないと、豊かな人生も資産形成もハードモードになる

いきなり同時並行で鍛えるのは難しい。

守備力を高めてから攻撃力を上げていくのがオススメ

貯める力→守る力→増やす力→稼ぐ力→使う力

  1. 今ある収入から支出を減らし、貯蓄を増やす。
  2. せっかく貯蓄できたものをムダにお金を奪われないように知識をつける。
  3. 投資について学ぶ。
  4. 収入を増やす努力をする。
  5. 幸せになるお金の使い方を鍛える。

同じような失敗を何回も繰り返し、凹んで泣いたこともある。

大金を溶かしながらも、資産形成を諦めずに続けているよ。

お金の話って、友人や知り合いとする機会も少ない。

お金の失敗の話はもっとハードルが上がる。

恥ずかしいけど、だからこそリアルな金額や詳細な内容を公開したよ。

みんなはお金の使い方を振り返ってどうやった?

こんな経験や失敗した。

失敗する前に踏みとどまった。

っていう経験があったら、コメントで教えてくれると嬉しいよ。

はっちゃんも知識をつけてみんなにシェアするのをモチベーションにして頑張るよ!

最後まで読んでくれてありがとう。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©アラサー「はっちゃん」投資ブログ,2024All Rights Reserved.